弊社代表取締役社長の横川総一郎が、2025年3月14日(金)に開催される京都市主催「2024年度 京都市事業 学生×企業連携プロジェクト 成果報告会・ワークショップ(地域企業と連携した次代の京都の担い手育成事業)」にパネルディスカッションのゲスト講師として参加いたします。

「京都市事業 学生×企業連携プロジェクト 成果報告会」とは?

「地域企業と協働した未来の京都を牽引する人材育成事業 活動報告会」は、京都の学生が就職活動を始める前の早い段階で地元の企業と交流できる機会を提供します。

課題解決型の共同プロジェクトや企業訪問プログラムなどを通じて、学生が地域企業の独自性や強みといった本質的な価値に気づき、興味を持つように働きかけます。同時に、学生が将来的に京都で就職・定住したいと考える意欲を高めることを目指しています。

今回の活動報告会では、本事業の成果を発表するだけでなく、地域企業と学生が協力して取り組んだ課題解決型プロジェクトに参加した学生による発表や、参加した学生と社会人が交流できるワークショップも行います。

匠弘堂の参加について

弊社代表の横川総一郎が、パネルディスカッションのゲスト講師として登壇し、『天職に巡り合うための転職。できないことに無理に時間を消費するよりも、向いている職業への手助けをしたい』という経営手法やマインドセットについてお話しいたします。

パネルディスカッション後には、同テーマを中心に参加者対話型ワークショップも実施予定です。

プログラム詳細

  • 日時:2025年3月14日(金)14:00~17:00
  • 会場:QUESTION 4階 コミュニティステップス
  • 対象:大学生、留学生、企業の皆様、行政、学生連携に興味があるすべての皆様
  • 参加費:無料

お申し込み・お問い合わせ

20250314 2024年度【 地域企業と連携した次代の京都の担い手育成事業 成果報告会 】申し込みフォーム

イベントの詳細は以下をご覧ください。